私の愛車BMW545i には、Continentalの Extreme Contact DWSというタイヤを装着していますが、今回はドライ性能とサーキットでの限界走行時のレビューを書きたいと思います。
結論から言うと、サーキットの限界走行(コーナーでタイヤがガンガン鳴き、若干ドリフトが掛かるような状態)でも、問題ないパフォーマンスで安心感があり、かなり使えました。
昨年まで履いていたNANKANGのSN-2と比較すると、まるで月とすっぽんです。
高速コーナーではタイヤが鳴きつつもしっかり踏ん張ってくれますし、トラクションも充分で、タイムも、2秒以上も短縮できました。(去年の方が本気で走ったつもりですが)
ミシュランやBS、YOKOHAMAなどの一流ブランドのフラッグシップタイヤの限界性能を体感したことがなく、それとの比較はできませんのでもっと上の世界があるのかもしれませんが、少なくとも、333馬力を発揮する私の愛車の性能では必要充分と感じます。
(400馬力以上を発生するような超ハイパフォーマンスカーの場合や、そうでなくてもサーキット走行を結構愉しむ方は、フラッグシップタイヤの方が良いかもしれません)
それからドライ性能。これは限界走行ではなく、一般公道上での性能ですが、サーキットでもだいぶ余裕がありますので、言うまでもなく、一般公道では超余裕です。その性能を活かしきる局面はおそらくありません。
トレッドパターンが複雑な割には、信じられないほどロードノイズの発生が少なく、とても静かで、かつ乗り心地も極上です。20インチの扁平タイヤなのにです!
もちろん、高速道路での巡航も快適そのものですよ。
トラクションについては、特に、今の時期のように、路面温度が高温の場合は、めちゃくちゃトラクションがかかり、ぴたっと地面に張り付くような面白い感覚が味わえます。コーナーリングも超余裕ですよ。
タイヤ一つで車の性能は大きく左右されます。
このコンチネンタルの Extreme Contact DWS。強くお勧めします。
特に19インチ以上の大きなホイールの方は、一流ブランドのフラッグシップタイヤを選択すると4本揃えたら20万以上はするはずですが、このタイヤですと、4本揃えても7~8万程度で収まりますので財布に優しく超オススメ。是非候補に入れてみてください。
さり気なく”Continental”ブランドを主張しているので、車好きの方からは、いいタイヤ履いてはりますね~と言われ鼻高々ですよ(笑)アジアンタイヤとはえらい違いです。
★ガレージエブリンさんのBMWコンプリートカーが気になる方はコチラ
!!
★ノーマルのBMWの在庫のお問い合わせはコチラ
!!
ランキングに参加しています。
皆様のポチッが更新の励みになります。 1日1回、コチラをクリックして頂けると嬉しいです!!
↓
もう一つのブログ、http://bmwmania.jugem.jp もよろしくお願い致します!