とある場所の駐車場にバックで駐車しようとした時のこと、
サイドミラーでは死角にあった縁石がまるで見えず、縁石に乗り上げてしまいました。
結構高さのある縁石だったので、サイドスカートが逝ったかと思いましたが、
恐る恐るクルマを降りて見てみると、サイドスカートはセーフだったのですが、
後輪のホイールのリムが思いっきりガリッといってました。
おまけにタイヤのサイドウォールもえぐれてしまいました。
とてもお気に入りのホイールだったため、それはそれは、かなり凹みました・・・。
走行には何の支障もないですが、見た目が・・・
ということで、DIYでリムの補修をしてみました。
まず、えぐれたタイヤのサイドウォールはセメダインで接着。これはさくっと終わりました。
次に、リムの補修ですが、これはコンクリートの縁石との接触でざらざらになったアルミの表面を均さずに塗装をしてしまうと、まちがいなく塗装面がでこぼこになって目立ってしまうので、まず表面を均す作業が必要でした。
まず、240番の紙ヤスリで、表面が滑らかになるように、ひたすら磨きました。
240番は結構細かいので、アルミを削るには、結構念入りに擦る必要があります。
ある程度、表面が滑らかになったら、表面をきれいに拭いた後、タッチペンで表面に塗装してみました。ちょんちょんと、少しずつ伸ばすように塗ります。
私のホイールはリムがブラックのため、ボディーの飛び石補修用に買っておいたタッチペンがそのまま使えました。
結果はこのとおり、少し離れて見れば、どこが削れているのかわからないぐらいの仕上がりになりました!
これからは駐車時には、リムには細心の注意を払いたいと思います。
下記からは、気軽にオンラインで在庫確認や見積もり請求ができるので便利ですよ。
エブリンさんの新作、新BMW5シリーズ、F10のコンプリートカーEVO10.1のアップされていますよ!
★ガレージエブリンさんのBMWコンプリートカーが気になる方はコチラ
!!
★ノーマルのBMWの在庫のお問い合わせはコチラ
!!
ランキングに参加しています。
皆様のポチッが更新の励みになります。 1日1回、コチラをクリックして頂けると嬉しいです!!
↓
もう一つのブログ、http://bmwmania.jugem.jp もよろしくお願い致します!
エアロが無事で良かったですね。
リムはキレイに補修されていますね(^^)
私はエアロについた飛び石の小傷が気になるので、今日ペイントしようと思っています。
そうなんですよ。エアロが無事でほっとしました。
飛び石は私もタッチペンでペイントしました。
洗車してじっくり見ると、小さいのが結構見つかりますよね。